ohai.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A cozy, fast and secure Mastodon server where everyone is welcome. Run by the folks at ohai.is.

Administered by:

Server stats:

1.8K
active users

M

阪神淡路大震災の朝は、(京都の自宅で)揺れで目が覚めてとっさにベッドの下に隠れた。しばらくしても家族が誰も起きてこないので、すぐまた寝てしまった。7時過ぎに起きてリビングに行ったら、テレビで神戸の様子が写っていて、大地震が起きていたことを知った。神戸の高架が倒れていたり、たしか長田区が火災で大変なことになっていた。多分その後は普通に学校に行ったはずなんやけど、あんまり覚えていない。翌日には父親が物資をもってスクーターで神戸の仕事仲間のところへ行ったのは覚えている。

あれからもう30年も経っているのに、災害時の政府の対応や被災者支援が前進したように思えない。自治体の人員削減などで、自助共助が強調されて公助が薄くなっていってる気がする。

30年経ってるのに、いまだに災害時に被災者が寒い体育館の避難所で雑魚寝を強いられるとか、おかしいやん。

能登の地震からもう1年経ってるのに、復旧復興が進んでいなくて、一方で万博開催のために資材や人手が投入されていて、地方が見捨てられているように思う。

前進したことも沢山あるとは思うけど